12月25日はサンタさんがくる日・・・そう!クリスマスです!
この日、寿康園ではクリスマス会を開催しました☆なにやらサンタさんとトナカイさんが沢山のプレゼントを持って来たようですよ。
さて、何が入っていたかな?
また、お食事はクリスマスメニューが提供されました!今年は、寿康園でなったキウイで漬け込んだローストポークと新メニューの金目鯛のアクアパッツァです。
各ユニット・グループごとにケーキを食べたり、フラダンスやカラオケなどアトラクションを行ったりと大盛り上がりでした。
今年一番盛り上がったのはあさひ1・2丁目男性職員によるアトラクション「U.S.A」でしょうか♪♪♪
1日中楽しい声が聞こえる寿康園でした☆
本格的に冬到来!ですね~
年の瀬も近いということで、12月20、21日にそば打ちボランティアがきてくれました☆
来園してくださったのは、あすか生そば愛好会の皆様と佐藤幸喜様です。
打ちたてのそばは香り、歯ざわりがぜんぜん違いますねっ!!!
麺好きな利用者様が多いので、利用者の皆さんも思わず笑顔(^^)
そばは細く長く伸びることから寿命をのばすという説があります。
利用者様の中には100歳を超える方もいらっしゃいますが、美味しいおそばでもっと長生きしていただきたいです。
ちょっと早い年越しそばでした~(※31日も年越しそばでますよ)
ボランティアに来ていただいたあすか生そば愛好会の皆様、佐藤幸喜様おいしいおそばをありがとうございました。また、お待ちしております☆
11月21,22日はデザート食べ放題の日!!!
今回の目玉商品は・・・・
ジャン!小松屋さんの北前饅頭に菓匠菊池のさかた娘、酒田米菓のちび助、たんばや製菓のさつまいもカステラと酒田の銘菓をそろえました~
また、調理師手作りのムース系デザートやケーキ、目の前で作られるアツアツのたい焼きなど総数12種類ものデザートが並び利用者様は「どれにしようかなぁ~」とお皿いっぱいにデザートをのせ沢山の笑顔が見られました(^^)
地域ふれあいホールには甘い香りとコーヒーのいい香り・・・ボサノバのゆったりした音楽でいつもとは違った午後をすごしました。美味しそうな笑顔で職員も食べたくなります(><)
利用者様に感想を聞くと「どれもおいしけぇ~」と笑顔で楽しい思いを共有できたことに喜びを感じています。
これからも利用者様の「食べる喜び」に応えていきたいと思います☆
今日は、南平田小学校2年生の皆さんが寿康園に遊びに来てくれました!
「こんにちは!」と元気な声に利用者様の目もパッチリ☆
始めに南平田小学校の校歌を歌っていただきました。その後、野菜栽培を題とした劇を観賞しました。
大きな声で堂々と演じている子供たちをみて、利用者様の顔もいつのまにか笑顔に(^^)
最後には、子供たちからお手紙のプレゼント・・・感激し涙する方が沢山いらっしゃいました。
「まだきてのぉ~」と大きな拍手でお見送りをしました。
子供たちの声を聞くだけで利用者様だけでなく職員も元気がでてきます。
南平田小学校2年生の皆さん・先生方、素敵な歌や踊りのプレゼントをありがとうございました。
来年もお待ちしております☆
今年も酒田ラーメン花鳥風月さんに来園していただき、美味しいエビワンタン麺・ラーメンをご馳走になりました!!
寿康園では前日から利用者様も職員もソワソワ(o^-^o)
でました!花鳥風月さんのトラック~
地域ふれあいホールがたちまちラーメン屋さんに!
「うめのぉ~」「ワンタンのエビ大きい!初めて食べたわ」と完食されていました。
花鳥風月さんに出張ラーメンをお願いし、今年で3年目になります。
利用者様にとって、その1杯、美味しいと思う瞬間、楽しい雰囲気はかけがえのない時間です。
お忙しい中、こうした機会を作ってくださり職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
また、来年も美味しいラーメンをお待ちしています♪